介護部門
通所リハビリテーション
(デイケア)/1日利用
寝たきりを予防し自立した生活を目指す、送迎付きの通所リハビリです。
冨田整形外科の通所リハビリでは、寝たきりを予防して自立した生活を送ることを目的としています。階段の上り下りなど実生活の中である動作を中心に、負荷を調整しておこないます。
ご自宅までの送迎付きで、入浴(自宅で十分な入浴ができない方、自力で入浴ができない方でご希望の方)・リハビリ・昼食・転倒予防体操・レクリエーションなど、盛りだくさんの内容で一日を過ごしていただけます。

ご利用の流れ
- 要支援・要介護に認定されているかご確認ください。
- 認定されている方は、ケアプランを作成してもらいましょう。当院でも対応可能です。
認定されていない方は、役所で介護認定の申請をしてください。 - 見学または体験利用(600円)をお申込みのうえ、ご来所ください。
- 正式に利用を決定されたら、お手続きの後ご利用開始です。一緒に楽しみながらおこないましょう!
リハビリ内容例
- 物理療法
- 症状に合わせて電流や超音波などの機械を用いてアプローチしていきます。
- 運動療法
- デイケアスタッフやトレーナーによる上下肢のトレーニングをおこないます。
- 歩行訓練
- 平行棒を用いて歩行訓練・転倒防止バランス訓練などをおこないます。
- 個別リハビリテーション
- ウエイトマシンなどを用いて、身体の状態に合わせたリハビリをおこないます。
- 起居動作指導
- 自宅環境を想定し、日常生活で必要な動作の指導や練習をおこないます。
通所リハビリテーション
(デイケア)/短時間利用
寝たきりを予防し自立した生活を目指す、送迎付きの通所リハビリです。
冨田整形外科の通所リハビリでは、寝たきりを予防して自立した生活を送ることを目的としています。
階段の上り下りなど実生活の中である動作を中心に、負荷を調整しておこないます。
ご自宅までの送迎付きで、リハビリのみに特化した、短時間のご利用となっております。

ご利用の流れ
- 要支援・要介護に認定されているかご確認ください。
- 認定されている方は、ケアプランを作成してもらいましょう。当院でも対応可能です。
- 認定されていない方は、役所で介護認定の申請をしてください。
- 見学または体験利用(600円)をお申込みのうえ、ご来所ください。
- 正式に利用を決定されたら、お手続きの後ご利用開始です。一緒に楽しみながらおこないましょう!
リハビリ内容例
- 物理療法
- 症状に合わせて電流や超音波などの機械を用いてアプローチしていきます。
- 運動療法
- デイケアスタッフやトレーナーによる上下肢のトレーニングをおこないます。
- 歩行訓練
- 平行棒を用いて歩行訓練・転倒防止バランス訓練などをおこないます。
- 個別リハビリテーション
- ウエイトマシンなどを用いて、身体の状態に合わせたリハビリをおこないます。
- 起居動作指導
- 自宅環境を想定し、日常生活で必要な動作の指導や練習をおこないます。
居宅介護支援事業
介護する方とされる方の双方が安心して利用できるケアプランをご提案します。
冨田整形外科にはケアマネージャーが在籍しており、ケアプランの作成を中心に、介護サービス事業者や介護保険施設との連絡調整、役所への認定申請の代行などをおこなっています。
ご家族様にとっても、介護をされる方にとっても、安心して利用できるケアプランのご提案を大切にしています。冨田整形外科をご利用でない方も、お気軽にご相談ください。
特徴
01
ご利用者様の身体的・精神的な状況を正しく把握します。
02
ご家族様とご利用者様のご希望を丁寧にヒアリングします。
03
安心で利用しやすいサービスのご提案を大切にします。
04
ご利用者様が自立した生活を送るための支援をご提案します。
サポート内容
ケアプランの検討・作成
- ご利用者様の状態を正確に把握します
- ご利用者様とご家族様の了解を得て主治医の意見を確認します
- サービス事業者とケアカンファレンスで情報を共有します
- 1カ月のサービス利用計画を作成します
- ケアプランの内容を分かりやすくご説明します
各種手続き代行・情報提供
- 市区町村の役所での要介護認定の申請・変更手続きを代行します
- 介護サービスを利用するために必要な連絡・調整をおこないます
- 介護施設などのサービス事業所をご紹介します
- 介護サービス利用前のご相談・ご質問にお答えします